2018年11月17日土曜日

- ふるさとの風景 ・・2 -

     今時期 秋田では例年のような寒気もなく、小春日和のような毎日です。
     
   今から350年ほどの歴史のある「曹洞宗白津山正法院」秋田でもあまり
    知られておりませんが北秋・山本両群に亘る由緒あるお寺です。
    その境内には260年前に建立された「丈六延命地蔵菩薩」があり、
    平成20年「延命地蔵菩薩」の復元と「地蔵堂」の改築の大事業を成し得た。

      
          7月にも本欄に投稿したので 「その2」としました。
             お寺の住職とは知り合いで、時々お茶をご馳走に伺います。

      老巧化のため専門家による修復が行われた通称「鎌沢の大仏」、
      大仏は木造で高さ4.82m、延享2年、鎌倉時代の大仏師運慶
      の系統を継いだ了慶作、木彫像のため剝げ落ちていた塗装も、金
      箔と漆などで仕上げられ、造られた当時の姿が鮮やかによみがえった。
        



        
        こちらは今年改築された「白津山正法院」の山門です。
        山門の両側には「仁王様」と「金剛力士像」も安置されてます。
                    
        山門は寺院側からの写真で、この左側に「地蔵堂」があります。




                   変わって、以下は先にオーダーいただいたもので「革・仏教聖典カバー」です。
      絵柄なしの無地で、なかの造りは「聖書カバー」の場合と同じです。
      新井満さん(作家 作詩作曲家)の詩情で訳したお経の本をモデルに撮りました。



       こちら 先月オーダーいただいた、お花畑の「聖書カバー」です。
       「床の間」にちょうど「まゆみの花」が飾られていたので、和風
        ついでに・・(?)  撮影したのを載せました。  (^^;)
 


                                                                http://hatancho.moo.jp/biblecover/
                                                                    

2018年11月2日金曜日

  - GBビジネス -


      
     秋が深まり朝夕冷えるようになり 季節の移ろいは足早にゆきつ
     つある。うまくいってる人の考え方に他人を褒める。・・という。
    「凄いですねぇ~」「ステキですね~」「綺麗ですね!・」ジブンも
     お客様から「届いた商品とても素晴らしいです!ありがとうござ
     いました。」などと褒めていただくと もう感激でいっぱいになる。
     お世辞ではなく、人を褒めるって事は楽しいですよね・・。
     褒められる人はもっと楽しいです。他人のことを好意的に考え、
     好意的な言葉で褒める。褒められる努力をするよりも、自分で
     他人を素直に褒める努力をする。そして やがていちばん楽しく
     得をするのは 自分自身です・・。


秋田には県内各集落の高齢者による「GB(じっちゃん・ばっちゃん)ビジネス」がある。
地元で採れた山菜やキノコなどを首都圏に売り込んで好調な事業である。「ワラビ」「ゼン
マイ」・・「ミズ」「フキ」タラの芽」などスーパーや飲食店などへ共同出荷している。
集落が運営する加工所もあり、真空パックにし通年で販売できる体制も整ってるという。

H19年徳島の小さな町の高齢者が「葉っぱを売ろう」ビジネスがTVでも大反響したこと
記憶している。地域経済を活性化するだけでなく、人々の生きがい創出が図られる。
こうして知恵や経験を活かし、地域資源を新たな収入に結び付けるビジネスが里山資
本主義でもある。
  


               市内の公園での紅葉です。

 

秋のこの時期に咲く花は少ないですが、我家の「ツワブキ」は例年通り開花してくれます。    

      

 
先にオーダーで制作した黒革「ブックカバー」ホック止めです。
左開き用で、かなり大き目サイズですので厚い革を使用しました。
 

 
こちらは普通サイズと大き目サイズ(羊の親子)「ペア」でオーダーいただいたものです。
バックの絵はフランスの画家(ブーリエ) 「秋の 村」です。